Script is OFF 2007年08月 - かくれオタのブログ
    I'll be back.

    世界バリバリバリューに赤松健


    今夜の世界バリバリバリューにネギま!やらぶひなでおなじみの赤松健さんが登場する見たいです。


    >"萌(も)え系漫画"で大ヒットを飛ばす赤松健氏らにスポットを当てる。
    東京都内の高層マンションで暮らす赤松氏は"元オタク"で、オタクの心をとらえるグッズも作って多額の収益を得ている。そんな赤松氏にとって一番の収穫はアイドルのような妻ができたこと。
    彼女に振り向いてもらうために猛アタックしたという恋愛秘話も披露する。


    元オタクじゃなくて現オタクのような気がする。


    Amazonで西尾維新さんの作品の全キャラ人気投票


    西尾維新さんの作品の全キャラ人気投票
    戯言シリーズは大好きで、一気に読みましたがやはり印象が強いのは玖渚といーちゃんですね。
    い-ちゃんの本名はずっと謎のままなんでしょうか?
    化け物語では戦場ヶ原ひたぎがダントツです。他にも数多くの萌えキャラは居ましたが。
    「きみとぼくの壊れた世界」では病院坂黒猫が好きでした。続編はいつ出るんでしょうか?楽しみです。

    世界バリバリバリュー


    赤松先生印税8億円ですか・・しかもコスプレしてくれるお嫁さんとか勝ち組すぎ!
    漫画家って儲かるんだな
    それよりこの3人似すぎ
    c6f9a749.jpg


    奈須きのこ「DDD」2巻発売!


    8月10日奈須きのこ「DDD」2巻発売!

    全然告知なかったのにいきなりの発売。もう前の内容忘れたな
    1500円超えてるのでアマゾンで買っても送料無料なのはいいかな

    筋肉革命


    ニコニコ動画
    筋肉さんは大変なものをこむらがえっていきました
    リトルバスターズ! 真人と遊ぶ+筋肉ルートまとめ

    「ふっ、ふっ・・・筋肉、筋肉っ」
    「ふっ・・・ふっ・・・筋肉がうなる!うなりをあげる!」
    「おおっ、すげぇうなりだ!」
    「ふっ、ふっ・・・」
    「やべぇっ、あまりのうなりにオレ自身がついていけねぇっ」
    「うおおっ、筋肉が暴走だ!暴徒と化した!」
    「こいつは・・・」
    「筋肉革命だあぁぁぁーーーーっ!!」

    バッテイング練習中に真人のコメントで絶対吹いてしまうw
    まだ完全クリアしてないけどクドルートを先に越してしまったことを後悔
    リフレイン出して早く筋肉ルート行きたいw

    西園美魚オススメの本まとめ


    西園本屋



    西園美魚が本屋でリキに薦めていたと思われる本です。
    気になった方は近所の図書館やブックオフの100円均一コーナーで探してみてください。ほとんどは2ちゃんねるの美魚スレからの転載です。



    トイレみたいな名前の探偵が主人公→島田荘司 御手洗潔シリーズ
    名字と名前が同じで笹瀬川親戚云々→有栖川有栖 「46番目の密室」講談社文庫
    安楽椅子探偵→ハリイ・ケメルマンの「9マイルは遠すぎる」早川書房
    書店で西園が抱えてる本→北村薫「空飛ぶ馬」(オススメは覆面作家シリーズ)
    悲劇シリーズ→エラリィ・クイーン「Xの悲劇」「Yの悲劇」
    登場人物の小説と現実が交錯するミステリ→竹本健治 「匣の中の失楽 」(ミステリ初心者にはお勧めできず)双葉社P735
    名字と名前が同じで笹瀬川親戚云々→有栖川有栖 「46番目の密室」講談社文庫
    館物といえば→綾辻行人の館シリーズ 講談社文庫
    二十面相とか→江戸川乱歩の少年探偵団シリーズ
    小説が書かれ~抗議からである→北村薫の言葉(お薦めは秋の花だけどシリーズ3作目)
    女性の心理に触れた意外な動機→東野圭吾「放課後」
    表紙に少女が描いてある小説(リキが購入した本)→米澤 穂信「春期限定いちごタルト事件」東京創元社

    関連
    クドリャフカの順番―「十文字」事件 米澤 穂信 角川書店
    クドの由来となった本?


    江戸川乱歩では少年探偵団シリーズが読みやすくて好きです。
    近所の図書館で借りられるはず。


    乱歩


    十角館の殺人は以前から読んでいましたが他二冊は今日近所の図書館から借りてきました。一応紹介されたものは全部時間をかけて読むつもりです。

    綾辻・クド・御手洗



    残すはリフレインとハルカルートなんですが個別ルートでは今の所美魚ルートのシナリオが一番好きです。キャラではクドの次に好きだ

    ハンターハンター連載再開!?


    ⊂⌒⊃。Д。)⊃カジ速≡≡≡⊂⌒つ゚Д゚)つFull Auto:【ハンタ】冨樫復活キタ━━(゚∀゚)━━!!!!【再開】

    去年の3月くらいからずっと休載してましたが早バレ師の情報によるともうすぐ復活するみたいです。書き溜めたものを掲載→休載という形式でやるみたいですが・・もう諦めていたのでとにかく嬉しいです。

    リトルバスターズクリア


    リトバス2

    今日はリトバスばっかやってました。ついにリフレインまでクリア。CGも100%にしたので残すは筋肉ルートのみ。
    期末考査があったので発売してすぐにプレイできなかったんですが、それでもちょうど一週間くらいかかりました。個別ルートで一人クリアすると、感情移入してしまって、中々すぐ次のキャラに移れないんです・・前に攻略したキャラを無視して選択肢を選ばないといけないので( ´Д⊂ヽ

    ■個別ルート
    ギャルゲーでは珍しいバトルという新しい要素が新鮮でした。
    一人一人のキャラがいい味を出してます。でもクラナドの春原にはかなわなかったかな。個別ルートでは西園ルートのシナリオが一番好きでした。
    理樹が居てあげないとどのキャラも悲惨な末路を辿る訳で・・・。
    個別ルート入ると別のキャラは今頃なにしてるんだろ?と思ったり。

    ■リフレイン
    不覚にもラストでは感動して目から変な汁が。
    さすがKEYといった所です。終わったあとは凄い喪失感に見舞われました。

    今はただこの余韻に浸っていたい気分です。
                               →他のリトルバスターズの記事へ



    カイジアニメ化


    福本伸行さんの「カイジ」がアニメ化

    カイジブログで紹介されていたのでアニメ化は知ってたんですが「アカギ」と同じマッドハウスのスタッフで製作されると聞いて興奮しています。
    知らない人のために書いておくと、「カイジ」とは「賭博黙示録カイジ」から始まる
    福本伸行さんのギャンブルマンガです。最近は完全にマージャン漫画になってますけど・・。絵柄で読まず嫌いせず是非読んでみてください。
    ジョジョもそうだけど絵柄で読まず嫌いしてる人は絶対損してる

    ひぐらしのなく頃に 実写映画化


    自費販売ゲーム「ひぐらし-」映画化

    数十本の自費販売からスタートしたゲームで、シリーズ9作で50万本を販売した「ひぐらしのなく頃に」が映画化されることが12日、分かった。山村を舞台にしたミステリーで、ホラーには定評のある及川中監督がメガホンを取り、14日にクランクインする。公開規模は単館上映からスタートするが、映画会社は「ゲームと同じく、口コミで広がってほしい」と期待している。キャストは前田公輝(16)飛鳥凛(16)松山愛理(17)らが決定している。来年公開予定。

    バーボンかと思ってクリックしたら本当だったΣ(゚д゚lll)
    実写映画化て・・二時間ではとても無理だろうからシリーズ化?
    どうせ実写ならドラマ化して欲しかった。

    今の楽しみは8月17日発売の「うみねこのなく頃に」