Script is OFF 2010年08月18日 - かくれオタのブログ
    I'll be back.

    フジテレビのサイトで平野綾さんのロングインタビュー公開中。グータンヌーボ騒動についても言及


    426 :名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/08/17(火) 22:45:48 ID:BdlR7Psc0
    平野綾『ロングインタビュー』公開

    10:17~ 平尾綾 仕事のスタンス(11:35「声優平野綾が軸)
    12:29~『グータンヌーボ』での恋愛トーク


    http://www.fujitv.co.jp/fujibiji/


    hiranoayalong.jpg

    11:35
    平野綾「『声優・平野綾』が今後も軸であると考えている」


    12:29~


    スタッフ 「グータンヌーボのぶっちゃけカッコイイと思ったんだけどww」

    平野綾 「ありがとうございますwww」

    スタッフ 「グータンヌーボでドーンってww江角さんにドーンってwww言ったときファンはビックリしたでしょうねww」

    平野綾 「そーですねwwいきなり言ったのはみなさんホントにゴメンネって思いましたww」


    スタッフ 「あれもっと長く録ってたんでしょ。その端々取られたんでしょ。結局。」

    平野綾 「やっぱりその前後でそこにつながるような話の持って行き方はしていて・・・そこがパツって切り取られたからwww目立ってしまったところはあるんですけどwww
    まぁでもいままでああいう風にしてこなかったから、そりゃあいきなりああいう風に言ったらみんなビックリするよなって思いました。そこは申し訳なかったですねwww」


    2 :なまえないよぉ~ 投稿日:2010/08/17(火) 21:57:22 ID:sZ2Zl/It
    急遽ってあせってるのか

    4 :なまえないよぉ~ 投稿日:2010/08/17(火) 22:00:11 ID:sLi6yg66
    あたしでオナニーしてる信者どもが今後もライフラインであると考えている

    漫画評論家の伊藤剛さん「俺の本を図書館で読むじゃねーよ、2千円程度の本ぐらい買えよ。車は買うくせに」


    1 : パイロット(千葉県) 投稿日:2010/08/18(水) 04:07:04.31 ID:Dz5ZklrF0
    goito『鉱物コレクション入門』、『テヅカ・イズ・デッド』、『マンガは変わる』……。みんな二千円以上の本だよ。だけどな、著者のオレに直接「図書館で読みました」「図書館にリクエストしようと思います」と言うのはどうなんだ。買ってくれよ。四百万もする車は買えても本一冊買えないって何なんだ?link
    goito「図書館で…」て言ってくるのが、知人友人の類ってのが本当に情けないというか、彼らに悪気が全然ないってのがまた。link
    goito@aqilaEX もし前時代的と言うなら、俺がそうなんじゃなく、車の値段を嬉しそうにオレに話すヤツがそうなんでしょう。薄~い好意なのは分かっていますが、その無神経さを指摘する局面というのもあるのですよ。で、あなたはわざわざそれを言ってオレを苛立たせて何かいいことあるんですか?link
    goitoまあ、まだ地域の図書館にリクエストするよ、ってのは一冊新たな売り上げが立つのでかなりましというか、「図書館で借ります」って言うのとは質的に違うんだけどさ。link

    伊藤剛 (評論家)
    伊藤剛 (評論家) - Wikipedia

    伊藤 剛(いとう ごう、1967年 - )は愛知県出身の漫画評論家、東京工芸大学准教授。
    エロマンガ評論家として泊倫人のペンネームでも知られる。

    鉱物愛好家。名古屋大学理学部地球科学科岩石学鉱床学講座卒業。元と学会会員、日本マンガ学会会員。



    6 : ディレクター(関西・北陸) 投稿日:2010/08/18(水) 04:09:02.54 ID:CoBie1q9O
    海外サイトで落としましたと言わない分まだましだろw

    8 : 講談師(福岡県) 投稿日:2010/08/18(水) 04:09:11.67 ID:jrklJgVE0
    買ってまで読みたくはないと思われていることを少しは恥じろよ

    佐天「無意識に『ちんちんかもかも』と発言させる能力、かぁ…」


    1260092374_2.jpg

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/16(月) 22:57:19.61 ID:Jn0F2vIN0

    佐天「え?何に使えばいいの?」

    初春「あ、佐天さんー!聞きましたよー!能力者になれたんですよねっ!?」

    佐天「あ、初春。うん、まぁ、ね…」

    初春「どうしたんですか?あんまりうれしそうじゃないですけど?」

    佐天「まぁものすごいうれしい能力じゃあ無いかもね…あ、そうだ、初春にちょっと試してみようかな、そぉれっ!」

    初春「ええっ!?い、いきなりなんですかっ!?」

    佐天「…さて、どうなることやら…と言っても実害なんて無いんだけどねー」

    初春「ところでどんな能力なんですか?」

    佐天「まぁそのうちわかると思うけど…」

    シュパッ

    黒子「おや、お二人ともこんなところでどうしたんですの?」

    初春「あ、白井さん、実はですね、佐天さんがちんちんかもかもなんですっ!………え?」


    3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/16(月) 23:02:42.18 ID:Gvzkaj5P0
    老いも若きも男も女も皆、仲むつまじい様子だっけ?


    【意味】 ちんちんかもかもとは、男女が仲睦まじいこと。ちんちん。ちんちんかも。
    ちんちんかもかも - 語源由来辞典

    『バスカッシュ!』のスタッフが同人誌で反省会やってる


    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 04:59:52.96 ID:kEsOMADRO

    「バスカッシュ!」とは
    BS_20100818190828.jpg


    名称未設定 1のコピー


    『バスカッシュ!』はサテライト制作のアニメ。テレビシリーズアニメとして2009年4月から2009年10月までMBSほかで放送された「ビッグフット」なる大型の人型マシンが活躍し、バスケをするアニメ。
    『マクロスF』の河森正治氏原作で話題を呼んだが、BDの売り上げが1巻当たり約500枚程度しか売れず、大赤字になった。そしてこの固定客約500名は「バスカッシャー」と呼ばれた。



    ※画像は削除しました

    記事の一部を抜粋


    ・バスカッシュは2007年から2年掛けて制作した。この2年間は掛け持ちなしでバスカッシュのみ。
    ・バスカッシュ貧乏でした(佐藤)
    ・バスカッシュは決して名作ではない。
    ・未完成のまま終わってしまった。完結はしていない。


    佐藤 「(バスカッシュの制作期間は)長いです。しかもシゴフミ以降だから2007年からです。
         バスカッシュやってるときは実は他の仕事掛け持ちしてないから。」
      「全く掛け持ちなしで!」
    佐藤 「ええ。これはネタとして言っちゃっていいのかな。バスカッシュ貧乏でしたよ(笑)


      「僕の中ではちょっと申し訳ない表現になるんですけど。」
    佐藤 「ええ。」
      「バスカッシュは決して名作では無いんです。」
    佐藤 「(笑)。」


    峠   「だから僕が感じるのは、未完成のまま終わってしまったなと。」
    佐藤 「完結はしてないですね。このストリートって、ずっと街にいるからこそ生まれるはずだったから。
         外に出た瞬間から止まっちゃった感があるからね。」
       「でもまだ展開は続きますよね。」
    佐藤  「そうね。いろいろと動きもあると思う。」


    5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 05:14:27.33 ID:kJba0hja0
    ほう…バスカッシャーとしてこれは興味深い