『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』アニメ絵好評みたいだね
2010/06/12 (土) 14:42 │
ライトノベルなど │
コメント ( 8 )
別窓にURLコピペで見れます
マスケラアニメ化オメ


172 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:15:47 ID:FJUASGR2
>>169
2枚目w
182 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:39:22 ID:mIvMbcho
お、作画スタッフ光臨か
197 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 22:16:07 ID:VYovtgTr
>>169
うめぇwwwいやはや、見れた見れた。ありがとうマジで。
またなんか頼むわっつってw
マジプロって感じがするねこりゃ。1枚目なんかメダロットの怪盗レトルトを思い出したのは俺だけかww
ありがとう
205 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 22:46:32 ID:68iOpQUp
>>169
まさか本物の原画だったりしないよな
1枚目はマスケラ放映シーン、2枚目は4巻の黒猫の作品シーン・・・
176 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:23:55 ID:MM3eGh6C
バンツ嗅ぎながら寝んなよww
177 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:24:34 ID:i/Lfio7q
シュールww
252 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/12(土) 01:15:00 ID:tdRwBc+4
>>169が素晴らしかったので適当に塗り塗りしてたんだが
口の下にあるパンツと桐乃の間の物体は何だと思う?
アニメ絵は好評らしい
183 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:43:08 ID:mIvMbcho

設定画の塗りはウンコだったが
これが本編の塗りなら許すわ。
184 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:47:50 ID:2E7MsNG3
>>183
これはいいな
今までの設定画含めたアニメ版権絵で一番じゃね?
まだ数えるほどしかないけどさ
185 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 18:52:29 ID:yMxb396r
>>183
この路線じゃね? その証拠に桐乃がぱんつはいてない。
187 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 20:07:53 ID:kJww2mL5
>>183
かんざきひろ氏書き下ろし?
めがねとか見るとアニメっていうかイラストって感じが強い
190 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 21:18:08 ID:SyapWwdH
>>187
原画:石田加奈 仕上げ:末永康子 背景:衛藤功二
だそうだ
189 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:2010/06/11(金) 20:10:32 ID:tOhSSuFQ
>>183
この作画で頑張って欲しいな
動くあやせちゃんを早く見たい!
売り上げランキング: 604
Amazon ベストセラー | |||
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/12(土) 15:48 ▼このコメントに返信
最近は「どこが崩壊してるの?」って絵でも作画崩壊って騒がれるから大変だよなー
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/12(土) 17:46 ▼このコメントに返信
ラノベのアニメ化でこれだけ原作の絵師に忠実な絵柄してんのって地味に珍しくね?
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/12(土) 18:01 ▼このコメントに返信
辛口評価っぽい言いがかりも多いけどなw
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/12(土) 21:55 ▼このコメントに返信
なにが辛口評価が原画家の底上げにつながればいいだよ
何様なんだよこいつ。
こういうにわか作画オタが増えてほんとアニメーターは可哀想。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/13(日) 19:18 ▼このコメントに返信
愛ある苦言と、この絵俺様が気にくわねーから文句言ってやる!現場の為にもなんだろ何が悪い!皆の為でもあるんだよ!ってのは違うよな
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/14(月) 21:41 ▼このコメントに返信
「この作画は動きは素晴らしいがキャラデザからかけ離れすぎていないか?」とか「確かに演出を考えると、こういう描き方もありだし、そのシーンの持つ意味もよくわかるが、ちょっと独りよがりすぎて見ている方がついていけないのでは?」というような読み取った上での批判ならともかく、ある場面の静止画だけを取り出して「作画崩壊」とか言われてもねえ。それでは、そもそも下手で崩れているのか意図があって崩しているのかさえも分からんだろ?
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/06/15(火) 05:01 ▼このコメントに返信
キャラデザがかんぜきひろ=織田広之だしなくずれた作品にはならないだろうな
-
名前: 名無しさん 投稿日:2012/10/09(火) 23:38 ▼このコメントに返信
www