『バスカッシュ!』のスタッフが同人誌で反省会やってる
2010/08/18 (水) 19:28 │
アニメ │
コメント ( 23 )
「バスカッシュ!」とは
『バスカッシュ!』はサテライト制作のアニメ。テレビシリーズアニメとして2009年4月から2009年10月までMBSほかで放送された「ビッグフット」なる大型の人型マシンが活躍し、バスケをするアニメ。
『マクロスF』の河森正治氏原作で話題を呼んだが、BDの売り上げが1巻当たり約500枚程度しか売れず、大赤字になった。そしてこの固定客約500名は「バスカッシャー」と呼ばれた。
※画像は削除しました
記事の一部を抜粋
・バスカッシュは2007年から2年掛けて制作した。この2年間は掛け持ちなしでバスカッシュのみ。
・バスカッシュ貧乏でした(佐藤)
・バスカッシュは決して名作ではない。
・未完成のまま終わってしまった。完結はしていない。
佐藤 「(バスカッシュの制作期間は)長いです。しかもシゴフミ以降だから2007年からです。
バスカッシュやってるときは実は他の仕事掛け持ちしてないから。」
峠 「全く掛け持ちなしで!」
佐藤 「ええ。これはネタとして言っちゃっていいのかな。バスカッシュ貧乏でしたよ(笑)」
峠 「僕の中ではちょっと申し訳ない表現になるんですけど。」
佐藤 「ええ。」
峠 「バスカッシュは決して名作では無いんです。」
佐藤 「(笑)。」
峠 「だから僕が感じるのは、未完成のまま終わってしまったなと。」
佐藤 「完結はしてないですね。このストリートって、ずっと街にいるからこそ生まれるはずだったから。
外に出た瞬間から止まっちゃった感があるからね。」
峠 「でもまだ展開は続きますよね。」
佐藤 「そうね。いろいろと動きもあると思う。」
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 05:14:27.33 ID:kJba0hja0
ほう…バスカッシャーとしてこれは興味深い
反省させるんなら板垣じゃね。
参考:今日もやられやく 『バスカッシュ!』現場で「テコ入れ」が行われ監督・板垣伸とチーフアニメーターの平田雄三が降板
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 08:54:37.19 ID:0eKFxG550
つか続編ありそうな書き方なんだけど…期待していいのか?
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 08:56:38.96 ID:efkXL8kjO
バスカッシュって多方面にいろいろやるって話じゃなかったか?
アニメでお葬式か
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 08:59:06.74 ID:cnk/a1z1O
要約してくれ
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 08:59:30.95 ID:TxU8BhN+0
バァアアアアアスカアアァッシュ!!
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:01:31.95 ID:v8jS7DdLO
前半はよかった
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:02:25.75 ID:fih3a+NTO
前半は面白かった
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:02:59.01 ID:Bptepw6wO
曲は良かった
曲だけは良かった
11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:01:02.12 ID:f7n6FV/BO
長い
三行で
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:06:30.89 ID:0eKFxG550
>>11
最初は星を救うとかそんな大げさな話にするつもりはなかった
エクリップスもチョイ役で終わらせるつもりだった
バスカアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアッシュ!!!
15 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:04:06.09 ID:53VAkENDO
佐藤英一は悪くない、あとキスダム反省会もお願いします
21 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:09:09.94 ID:El1cyYAyO
アイドルレッドがチョイ役ならヒロインは誰だったんだよ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:13:04.29 ID:0eKFxG550
ミユキらしいよ
28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:20:26.42 ID:f2cgnx84O
>>23
絶対そっちでよかったわな
なんかミユキかわいそうだったし
エクリップスはチョイ役兼番組のマスコットで良かったのにな
出してもCパートちょこっととってエクリップスに触れる位で良かった
ただライバル機は最高に良かったわ
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:19:37.51 ID:+4ITkShEO
エクリップスのCDだけ買った
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:25:27.06 ID:iApA/4a90
「俺達は頑張った」みたいな話をしてるんだけど
頑張ってこれなら才能ないから田舎に帰ったほうがいいよ?と思った
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:30:47.85 ID:0pn7nnwIO
>>29
バカ野郎!スカしてんじゃねーよ!!
31 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:30:25.10 ID:El1cyYAyO
俺OPでアイドル紫がリズム取ってるとこがすげー好きなんだ・・・
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:36:39.18 ID:f2cgnx84O
>>31
OPよかった
あと世界観もすばらしかったと思う
貧乏なダンさんがスラム街からロボットバスケで月を目指す様には今までのアニメにはあまりない平和的な夢とスケールの大きさがあった
めちゃくちゃ期待してた
あと遠藤さんのスパンキーも最高だった
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:46:12.06 ID:BJljT7L80
1話目であのメカが縦横無尽に動き回るシーンでかなり期待したのに
38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:46:37.35 ID:efkXL8kjO
ロボットもの好きだけどすぐ戦争になるからな
ロボットものなのに戦争にならくてスポーツしてるから好きだった
40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:50:40.65 ID:f2cgnx84O
>>38
たまに町壊したり、対戦相手をデストロイしたりする子がいたりするけど
基本的に爽やかなのよね
あと全体的にメカデザインのスポーティーかつボロイ感じも雰囲気が合っててよかった
44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 10:02:35.23 ID:9Tbr1l050
何もかもが糞すぎ
普通にバスケするアニメだと思ったのにいつまでもgdgdわけわかんねーことやってるし
挙句、前代未聞の30分で2話放送
俺の歴代ワーストアニメのトップ3に入る
43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 09:56:55.26 ID:TWCNc0XL0
月にいこうとしたら地下におとされて主人公は俺はバスカッシャーだとか言い出してもう疲れた
45 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 10:02:42.21 ID:+4ITkShEO
>>43
だな 俺達の期待と落胆を象徴してるかのようだった
52 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2010/08/18(水) 10:25:56.09 ID:pDpAIF2S0
んーまあロボットでバスケするってアイデアだけは面白かった
それ以外はクソ
毎回「バスカアァアァッシュ!!!!」って叫んでるだけの
単純明快なアニメにしてえば受けただろうな
無理に小難しくしようとして滑った
55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/18(水) 12:30:43.00 ID:jIS/6N7n0
最初の構想通りにずっと街中の話ならBD買ってたかも知れんな
あの機体の重量感とか実は何気に相当レベル高いし
あとほんとに曲はよかったね
愛すべき糞アニメだった。エクリップスは好きでした
PONYCANYON INC.(PC)(M) (2009-05-29)
売り上げランキング: 36728
Amazon ベストセラー | |||
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/18(水) 21:00 ▼このコメントに返信
OPは1・2ともに素晴らしい出来だった
-
名前: 投稿日:2010/08/18(水) 21:28 ▼このコメントに返信
演出がどうのとかそんなものはどうでもいい。
バスカッシュの芯の部分が魅力的だった。
マクロス7の少年時代のバサラが山に向かって「今日こそ絶対動かしてやる!」と叫んでた様な、そんな部分が込められた作品だと思ってる。
最近のアニメの上っ面だけで論議する風潮はとても煙たい。
ファミコンの音やグラフィックが悪いとかそんなこと言うのと同じ。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/18(水) 21:29 ▼このコメントに返信
前半14話あたりまでは面白かった・・・
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/18(水) 21:54 ▼このコメントに返信
MBSになかった事にされてるなwwww
とんでも無い糞アニメでした -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/18(水) 22:03 ▼このコメントに返信
地下に落ちた回から見てないな・・・・・・・・・・・
OP映像も毎回違ってたし、CGも綺麗だったから、
正直、あの時期で一番期待してたのにな。
13話構成にして、地下なんか行かずに普通に月に行って、
ライバル倒して終わりでよかったのに・・・・・・・・・・・・・・・・
続編は、もういいよ・・・・・次も、500枚だったらアレだしw
でも、エクリップスは良かった。
もう後半は、「バスカッシュ=エクリップスが歌うアニメ」になってて、「OP終わる=寝る」だったからな。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/18(水) 22:44 ▼このコメントに返信
迷い猫みたいに話題にすらならない糞アニメだったなぁ
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/19(木) 00:04 ▼このコメントに返信
割とマジレスすると前半から2ちゃんで人気無かったよ
ネタとしてはそこそこだったけど -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/19(木) 00:39 ▼このコメントに返信
実況ネタ人気は高かったよ
あれほど突き抜けてはなかったけどあえて言うならキスダムに近いタイプのネタ人気 -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/19(木) 00:43 ▼このコメントに返信
phantomとなんとかハーツとバスカッシュは自分のなかでごっちゃだ
共通点は1話できったことかな^^^^^^^^^ -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/19(木) 09:50 ▼このコメントに返信
歌のクオリティだけはよかったw
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/19(木) 19:59 ▼このコメントに返信
キャラの造形は好きだったな
ミユキが後半空気だったのがな… -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/20(金) 10:30 ▼このコメントに返信
愛すべき糞アニメって言い方が妙にしっくりくるな。
エクリップスと作画が素晴らしかったことしか覚えてない -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/20(金) 13:06 ▼このコメントに返信
なんだみんな俺と同じこと思ってたのか、安心した。
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/20(金) 13:34 ▼このコメントに返信
やっぱりみんな同じ感想か
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/20(金) 14:31 ▼このコメントに返信
CD買おうとしたけど謎の意味不明超展開だったからやめた
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/20(金) 17:55 ▼このコメントに返信
曲がりなりにもバスケアニメなのに、スタッフがバスケをまったく愛してないというのが丸わかりだったのが痛い。
ロボットに乗って街中でバスケというシチュエーションなら、いろんな試合が描けただろうに、大半がただボールを壁にぶつけて反射させるだけとか、お粗末すぎ。
監督が交代した直後の1,2回ぐらいは頑張ってたかな。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/20(金) 21:19 ▼このコメントに返信
前半は良かった
後半も姫の話だけは良かった
最終回はもうイミフ -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/21(土) 01:34 ▼このコメントに返信
第1話はおもしろかった。
2話目でテンションダダ下がってそのまま終息だたけど。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/21(土) 08:06 ▼このコメントに返信
出だしでは新しい何かを期待させるキラキラ感が確かにあったんだけどなあ。
映像のスピード感が気持ちよかったし、手抜きせずに描き込まれた画面とか、佳作になれる可能性を充分感じさせたもの。
それだけに、途中から壮大なストーリーにしすぎてgdgdになっちゃったのがほんと残念。
一体誰が"バスカッシュ"をデストロオオオオオオオオオィ!!!!! -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/21(土) 11:55 ▼このコメントに返信
欲を張りすぎ
-
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/21(土) 21:11 ▼このコメントに返信
バスケ全盛時代からのハード系好きなオタから見ても、ナニコレバスケ舐めてるの?
萌豚側からもナニコレ半端。
と散々。
DVDの結果とか見るまでもなく、始まる前のコンセプトの段階で既に酷評だったし、始まってからもやっぱりダメだなw
だったからな。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/22(日) 12:33 ▼このコメントに返信
リアルタイムで見ておらず、CS局のおっかけ放送での意見だけど、
ストーリーが微妙すぎるってだけで、
背景の緻密さやメカデザイン等のグラフィック、
エクリップス含めて音楽的な点は凄く評価してる。
だからBGVとして流すには丁度良いんだ、アレ。
まあしかし、肝心のストーリーの所為で、
金払ってまで……という印象になってしまうんだけど -
名前: 名無しさん 投稿日:2010/08/22(日) 13:09 ▼このコメントに返信
姫はアランの時の方が可愛かった