Script is OFF Amazonのダンボール便利すぎワロタw お前らも工作して見ろ捗るぞ - かくれオタのブログ
    I'll be back.

    Amazonのダンボール便利すぎワロタw お前らも工作して見ろ捗るぞ


    69 :名無しさん@涙目です。(東日本) 投稿日:2011/08/01(月) 16:10:41.88 ID:Fue6eGZJ0

    あの段ボール箱の有効利用方法はないものか。






    172 :名無しさん@涙目です。(静岡県) 投稿日:2011/08/01(月) 16:17:46.71 ID:ro9lHEG60

    >>69

    1mのクリスマスツリー

    Rewrite551.jpg
    http://mago.pepper.jp/ccil43.htm


    A4書類がピッタリ入るファイルケース
    Rewrite552.jpg
    http://mago.pepper.jp/ccil45.htm


    100箱でつくるパーティション

    Rewrite553.jpg

    http://mago.pepper.jp/ccil46.htm



    コンセントまわりを整理できるケーブルボックス

    Rewrite554.jpg
    http://mago.pepper.jp/ccil48.htm


    コミックス用、文庫本用本棚

    Rewrite555.jpg
    http://mago.pepper.jp/ccil49.htm



    ドーナツの箱型ティッシュボックス

    Rewrite556.jpg
    http://mago.pepper.jp/ccil50.htm






    188 :名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/08/01(月) 16:18:57.26 ID:wh22sjwt0

    >>172
    見てるだけでわくわくするなこういうの






    446 :名無しさん@涙目です。(富山県) 投稿日:2011/08/01(月) 16:38:30.38 ID:qACbHdy+0

    >>172
    無駄にすげえ
    よく考えるなこんなの







    Amazon ベストセラー
    1. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 09:17  ▼このコメントに返信

      はかどりはしないな

    2. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 09:35  ▼このコメントに返信

      ダンボーでいいじゃん

    3. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 09:41  ▼このコメントに返信

      同じく。何が捗るのかわからない。煽りだったとしてもスレ主はアホ。

    4. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 09:50  ▼このコメントに返信

      ダンボールはゴキブリが好む

    5. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 09:53  ▼このコメントに返信

      はかどるはもう古いのか、しょうがないね。

    6. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 10:49  ▼このコメントに返信

      米3
      2ちゃんのことを知ったのは最近か?
      力抜けよ。

    7. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 11:28  ▼このコメントに返信

      ゴキがなぁ……

    8. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 11:33  ▼このコメントに返信

      こういう工作は人から作り方を教えられるんじゃなくて自分で考えて作るのが面白いんだけどな

    9. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 12:21  ▼このコメントに返信

      ごめん、こんなの部屋に置きたくないわ

    10. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 12:30  ▼このコメントに返信

      要らなくなったら捨てられるという意味では優秀

    11. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 12:33  ▼このコメントに返信

      作れもしないくせにケチばかりつけるのは得意なんだね
      夏休みだからしょうがないか

    12. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 13:08  ▼このコメントに返信

      コメント欄でケチばっかついてるなw
      賛美しろとはいわんが
      ほんとこういうにも
      いちいちケチをつけないといけない性格は損してんなー

    13. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 13:36  ▼このコメントに返信

      工作するの面倒だから、フタだけ切って簡易書類入れにしてるわ

    14. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 15:01  ▼このコメントに返信

      ※3
      ニコニコに帰ろうねーww

    15. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 16:07  ▼このコメントに返信

      写真の撮り方も何気にうまいw
      でもダンボールって湿気吸うんだよな。

    16. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 16:09  ▼このコメントに返信

      夏休みの工作の宿題に使えるな、小学生は。

    17. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 16:37  ▼このコメントに返信

      「おっいいやん」っち思ったけど、コメント欄でゴキとか言うけん作るのやめた。
      物入れのダンボも捨てよ。

    18. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 17:37  ▼このコメントに返信

      おーぅ、わくわくさぁーん

    19. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 17:37  ▼このコメントに返信

      写真の撮り方が良いんだろうね
      実際やったらおそらく貧乏臭い

    20. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 18:05  ▼このコメントに返信

      よし俺もAmazonの花王スレ工作するぜ

    21. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 18:44  ▼このコメントに返信

      うーん
      資源の有効活用という点でも発想の観点でも
      素晴らしいものがあるのは間違いない。
      ただやっぱりダンボールとゴキは切っても切れない関係にあるのが
      最大の問題だよね。

    22. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 20:30  ▼このコメントに返信

      俺の部屋に置いたら超絶ダサくなるからイラね

    23. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 20:30  ▼このコメントに返信

      「うぉおりゃああああああああ」とか叫びながらむちゃくちゃに引きちぎるとストレス解消になるぜ

    24. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 21:04  ▼このコメントに返信

      amazon.co.jpを内側にするように、ひっくり返すと強度が増すんだな

    25. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 21:49  ▼このコメントに返信

      結論。
      おしゃれな部屋に置くとおしゃれ。

    26. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 22:31  ▼このコメントに返信

      潔癖の俺には無理
      運ばれてくる途中で踏まれたり地べたに置かれたりしてるだろうし

    27. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 22:34  ▼このコメントに返信

      本棚いいな

    28. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/02(火) 23:24  ▼このコメントに返信

      ちょっと良さげだが作るのめんどくせー息をするのもめんどくせー

    29. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 00:38  ▼このコメントに返信

      ダンボールってゴキちゃんの餌にもなるし
      隙間に卵植えつけたりできる超便利アイテムだよね

    30. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 01:20  ▼このコメントに返信

      楽天booksの箱はどうにかならないかな

    31. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 01:51  ▼このコメントに返信

      そういえば、amazonのダンボールでノートPCの簡易机を作ったわ。今も部屋の隅っこにおいております。

    32. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 02:50  ▼このコメントに返信

      写真が上手い

    33. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 07:19  ▼このコメントに返信

      8月末に小学生の甥っ子に教えてやろう。どうせ工作できてないとか騒ぐだろうから。

    34. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 10:24  ▼このコメントに返信

      米22
      まずは部屋の掃除だな

    35. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 10:48  ▼このコメントに返信

      俺じゃ形にはなっても写真みたいな小奇麗なもんにはならなそうだ

    36. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 17:05  ▼このコメントに返信

      工作自体は楽しいんだけど、部屋にあまり置きたくはないかも・・

    37. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 21:21  ▼このコメントに返信

      ダンボール隙間はテープで目張り進入口を完全に塞いで
      中身はビニールで劣化を防ぐ、汚くなったら捨てる
      虫けらが上がってこれないようにステンレスラック上に乗せる
      コレで完璧だよ

      外観以外はな

    38. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 21:36  ▼このコメントに返信

      テレビ マスコミ 電通 関係図
      ttp://mamorenihon.files.wordpress.com/2010/05/tv_kankei.jpg

    39. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 22:05  ▼このコメントに返信

      そういえば両津もゴキブリ養殖するときダンボール使ってたな

    40. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/03(水) 22:21  ▼このコメントに返信

      ダンボール100箱て
      何をそんなに買うんだ

    41. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 00:46  ▼このコメントに返信

      素人がうかつに手出せねーよw
      買った方が早い。
      仕上がり美しい工作。

    42. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 01:06  ▼このコメントに返信

      被災地で役立つww

    43. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 02:14  ▼このコメントに返信

      お前ら段ボールおいとくだけでGが発生するところに住んでるのかよ...

    44. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 03:41  ▼このコメントに返信

      確かにすごいが‥‥
      見栄えを無視すれば作れないことはないかも‥‥

    45. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 03:47  ▼このコメントに返信

      見栄えよくつくろうとすると相当めんどそうだな。
      大人しくそれなりの金だして買うわ

    46. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 04:25  ▼このコメントに返信

      愛知県在住だが、段ボールに古本をためて10年以上にもなるけど、
      語気ちゃんは年に一度見るか見ないかくらいだな。
      でも、なんだか怖くなってきた

    47. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 13:33  ▼このコメントに返信

      ゴキを段ボールのせいにしてんなよw

    48. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/04(木) 15:05  ▼このコメントに返信

      ここまで凝ってると、別にもうAmazonの箱である必要性を感じないなw

    49. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/05(金) 14:47  ▼このコメントに返信

      段ボールあるけどゴキブリなんて見たことねえけどな
      ゴキブリって大抵ドアの開閉で一緒に入ってくるからそのとき気をつければ湧かないぞ

    50. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/05(金) 18:04  ▼このコメントに返信

      コンセントボックスはどうみても火種にしかならん

    51. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/05(金) 18:18  ▼このコメントに返信

      43→
      それはあるな
      俺ん家はムカデやクモは出るがゴキちゃんは何故か出ないぞw

      段ボールたまってっけどな

    52. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/06(土) 21:13  ▼このコメントに返信

      お前らなんでこのページ開いたの?って米ばっかだな

    53. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/08/12(金) 01:57  ▼このコメントに返信

      うちは猫の砂を入れるやつのかばーになってるー。

      すな☞とれい☞だんぼ

    54. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/08(木) 16:12  ▼このコメントに返信

      ケーブルボックスは難燃性樹脂とかで作るのがあたりまえなのに
      燃えやすいダンボールで作るなんてチャレンジャーだな。

    55. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/11(火) 07:02  ▼このコメントに返信

      ダンボールあるからってGの居る生活の方がめずらしいわ。

    56. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/23(日) 14:18  ▼このコメントに返信

      画像のクオリティは何なんだ

    57. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/31(月) 02:33  ▼このコメントに返信

      器用な人が羨ましい

    58. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/04/09(月) 19:31  ▼このコメントに返信

      お手軽組み立てかと思って開いた期待感と、
      特にアマゾンの箱である必要性がない切り取り工作だったガッカリ感の差だな…

    59. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/05/09(水) 01:17  ▼このコメントに返信

      誰もリンク先ちゃんと見てないのな。
      元々ある折り目を生かしてるんだよこれ。
      見た目の好みは各々あるだろうけど、「amazonじゃなくてもいいじゃんププwww」って米はさすがに頭悪く思える。

    60. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/16(土) 01:09  ▼このコメントに返信

      ほかの店だとなんかしょぼい段ボールで届くもんな。
      適当に使ったってかんじの。それはそれで別に構わないのだが。
      尼のデザイン、規格されたやつを使うから価値がある。

    61. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/07/27(金) 11:30  ▼このコメントに返信

      強度ななさそうだが、すごくいいな

    62. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/09/01(土) 14:38  ▼このコメントに返信

      ダンボールって結構いろいろな物に活用できるんだね。(ケーブルボックスは除く)             スゲーな~~~~~~~~(^-^)

    63. 名前: かくれオタの名無しさん  投稿日:2014/09/16(火) 21:37  ▼このコメントに返信

      俺ん家ゴキいないのかな。。。
      ダンボールあるけどみたことない。
      可愛そうに思える。

    コメントの投稿
    ←空欄だと「名無しさん」に

    コメント欄に「※〇〇」,「米〇〇」(半角数字)でポップアップするアンカーを表示できます。
    ※「http」はNGワードです