「新世紀エヴァンゲリオン」はウルトラマンネタがこんなにも多い
2011/08/30 (火) 00:24 │
ニュースなど │
コメント ( 28 )
ウルトラネタ多いね





http://jul.2chan.net/cgi/g/src/1314403233692.jpg
http://jul.2chan.net/cgi/g/src/1314368142597.jpg
http://apr.2chan.net/cgi/g/src/1314376014459.jpg
http://apr.2chan.net/cgi/g/src/1314388327706.jpg
http://aug.2chan.net/cgi/g/src/1314390782782.jpg
371 :名無しさん@涙目です。(鳥取県) 投稿日:2011/08/29(月) 17:23:47.92 ID:B+7EfjtK0
>>368
こういうの作ってる奴って暇なんかな
377 :名無しさん@涙目です。(群馬県) 投稿日:2011/08/29(月) 17:25:38.39 ID:Dm+RYQxX0
>>368
鏡の前でウルトラマンのポーズを毎日決めているような人が総監督なもんで
395 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/29(月) 17:34:05.35 ID:sb5rtZ+a0
>>368
すげえ
418 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 投稿日:2011/08/29(月) 17:38:10.67 ID:rywl3C1t0
>>368
これ初めて知ったわ
737 :名無しさん@涙目です。(千葉県) 投稿日:2011/08/29(月) 22:52:39.23 ID:d036Sqoe0
>>368
あははw
陣形のなぞの文字は、
庵野が好きなウルトラ兄弟サインのピックアップだったのかw
758 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/08/30(火) 00:00:09.91 ID:uGrvAx5VO
>>368
半分はこじつけだろ
文字しか信用できねえ
Amazon ベストセラー | |||
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 01:28 ▼このコメントに返信
そもそもの出発点がウルトラマンに装甲つけたアニメなのに何を今更。
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 01:59 ▼このコメントに返信
あの記号はウルトラサインだったのか
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 02:16 ▼このコメントに返信
使徒のビームはアイアンキングのビーム
豆n -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 02:29 ▼このコメントに返信
そりゃぁね、
DAIKON FILM で「帰ってきたウルトラマン」撮るような人ですから。
「トップ」や「ナディア」での元ネタを列挙すれば、どれだけ膨大な量になるか。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 02:40 ▼このコメントに返信
多少こじつけはあるが、なるほど納得
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 02:41 ▼このコメントに返信
※4
DAICON FILM -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 02:45 ▼このコメントに返信
トップをねらえ!もネタの宝庫なんだけどね。
バスターミサイルの表現の仕方がまんま『怪獣酋長』の回でイデ隊員が発明した武器の表現と同じ。
スーパーイナズマキック←関係あるかどうか分からんが、仮面ライダーの必殺技の一つにライダーイナズマキックという技があってだな・・・ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 03:46 ▼このコメントに返信
アダムとリリス運んで来た第一始祖民族がナディアのアトランティス人でアトランティス人の故郷はM78星雲とかあったよね
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 07:26 ▼このコメントに返信
Airでアスカの弐号機が船を持ち上げて投げつけるシーンは
セブンでキングジョーがやった場面とほとんど同じに見える -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 09:28 ▼このコメントに返信
「エヴァの元ネタはウルトラマン」ってのはず~っと昔から言われてる話なのに何を今更。
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 09:44 ▼このコメントに返信
ガイナックスは昔からパロディでしかネタが取れないんだ
ゆとりやニワカには新しいネタなんだろうけど -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 10:52 ▼このコメントに返信
庵野のスペシウム光線ポーズはすごいよビシッとしてる。本物そっくり。
普通の人がやってもああはならない。肘の角度と指先への力の入れ方がすごい。よく観察してらっしゃる。
さすが帰ってきたウルトラマンだわ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/30(火) 21:35 ▼このコメントに返信
「光国人」て原作にはない言葉なんだっけ?
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/08/31(水) 01:22 ▼このコメントに返信
SF作品の制作者はどいつもこいつも骨の髄からSFが大好きだから
愛のあるオマージュになるのは仕方がないし、時代が進むにつれてテーマは普遍だとしても
演出技法は洗練されて、元ネタを知らない若い世代にも新鮮な旬のネタに見えて流行るものもある -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/18(金) 22:17 ▼このコメントに返信
凄いですね全然気づきませんでした
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/18(金) 22:26 ▼このコメントに返信
すいません
しょーもないコメントで -
名前: 名無しさん 投稿日:2012/06/09(土) 16:03 ▼このコメントに返信
ウルトラマンシリーズすげええええええええええええ
-
名前: 名無しさん 投稿日:2012/06/09(土) 16:06 ▼このコメントに返信
作者の特撮への愛を厚く感じて物凄い嬉しい
ありがとうございます庵野監督 -
名前: 名無しさん 投稿日:2012/08/17(金) 13:14 ▼このコメントに返信
エヴァンゲリオンってウルトラマンパクってのかよ
-
名前: 名無しさん 投稿日:2012/08/17(金) 13:24 ▼このコメントに返信
エウレカってエヴァに似てるな
-
名前: 名無しさん 投稿日:2012/09/02(日) 11:38 ▼このコメントに返信
パクリだって叩かないの?
-
名前: 名無しさん 投稿日:2012/09/10(月) 11:33 ▼このコメントに返信
エバオタ「ネクサスはエバのパクリ!」
特オタ「エバはウルトラマンのパクリ(ぼそっ」
エバオタ「ぐぬぬ」
毎回こんな流れ -
名前: 名無しさん 投稿日:2012/09/23(日) 00:38 ▼このコメントに返信
パクリっつーかオマージュな、
見ててウルトラマンネタが出てきたりすると楽しいし。
ただ元ネタ知らずに元ネタに対して「エヴァのパクリ」とか言っちゃう輩はウザいと思う。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2012/11/06(火) 11:42 ▼このコメントに返信
つーかそもそも庵野自身がノリノリでやってきてるネタなのだがwww
-
名前: 名無しさん 投稿日:2012/11/29(木) 00:01 ▼このコメントに返信
※22
俺はどちらのオタでもあるから寧ろ嬉しいっちゅうのに何故言い争う。
エヴァが先にウルトラシリーズをオマージュして
ウルトラシリーズもエヴァをウルトラマンでやってみましたーで「ネクサス」なんだからどっちもどっちやw -
名前: 名無しさん 投稿日:2012/11/29(木) 00:08 ▼このコメントに返信
ウルトラマンネクサスでいう
ダークザギ(黒い巨人。ラスボス)=エヴァンゲリオン初号機またはリリス
ウルトラマンネクサスまたはノア=アダムなんだろうな。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2012/12/31(月) 01:02 ▼このコメントに返信
あいつら学生時代からそんなんばっかり作ってたよな
-
名前: 名無しさん 投稿日:2013/07/12(金) 22:54 ▼このコメントに返信
小ネタ挟むくらいならいいが破のクライマックスをネクサスの最終回と構図を全く一緒にするのはどうなのか