Script is OFF 後で再起動って言ってんだろ!!!!! - かくれオタのブログ
    I'll be back.

    後で再起動って言ってんだろ!!!!!


    windows_update_20090311.jpg




    2 :名無しさん@涙目です。(石川県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:08:29.07 ID:+zpdKtid0

    同感






    4 :.(米) 投稿日:2011/09/07(水) 11:08:46.58 ID:in8+N/PVP

    ワロタw






    9 :名無しさん@涙目です。(京都府) 投稿日:2011/09/07(水) 11:09:17.84 ID:4Uv/t+6b0

    なんという俺の心の声





    115 :名無しさん@涙目です。(三重県) 投稿日:2011/09/07(水) 12:33:45.88 ID:ZXQr6Qfc0

    俺かよwwwww






    117 :名無しさん@涙目です。(長屋) 投稿日:2011/09/07(水) 12:35:05.07 ID:vUzYIMiI0

    あるあるww





    118 :名無しさん@涙目です。(東海・関東) 投稿日:2011/09/07(水) 12:35:27.95 ID:epCjqscvO

    あるあるすぎるw






    119 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 投稿日:2011/09/07(水) 12:35:58.91 ID:EII7RnVKO

    久しぶりにあるあるスレタイだわ






    130 :名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/07(水) 12:40:21.67 ID:t1zY7/tm0

    ありすぎてワロタ






    134 :名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/07(水) 12:42:00.96 ID:zs6jp0R+0

    atode.png







    144 :名無しさん@涙目です。(秋田県) 投稿日:2011/09/07(水) 12:51:29.90 ID:HGnQk/aq0

    PCつけるとMSの更新のお知らせ出るけど
    最初に更新すると再起動しろってうるさいから後まわし
    結局更新するの忘れる
    以下無限ループ







    116 :名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/07(水) 12:33:55.00 ID:0WTnft1H0

    PCのくせに生意気なんだよ






    36 :名無しさん@涙目です。(茨城県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:15:00.15 ID:vWNjwESw0

    >>1
    久々に同意出来るスレタイだ






    11 :名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/07(水) 11:10:09.62 ID:l8zOZTYa0

    あいつせっかちだよな






    16 :名無しさん@涙目です。(大分県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:11:02.32 ID:5uRjaEM30

    ワロタw






    17 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/07(水) 11:11:18.36 ID:UVIqUKIx0

    まさに今の俺






    57 :名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:22:16.90 ID:3GnsVYuf0

    これはいいスレタイ






    90 :名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/07(水) 11:52:51.33 ID:yQZ70H510

    パソコンの再起動したい病は異常






    82 :名無しさん@涙目です。(岡山県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:42:36.33 ID:C3NwrthT0

    大学の講義でありがちだよね
    教授が毎回15分後に設定するからその度授業が止まる






    23 :名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/07(水) 11:12:21.49 ID:SnV1hIw30

    あとで再起動選んだらそのまま止まってろよな
    常時表示でいいからよ
    離席して戻ったら作業中のページ以外すべて閉じてやがんの






    39 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/07(水) 11:15:46.29 ID:xSRuSndH0

    Vistaだけかと思ってたけど7もそうだったのか






    42 :名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/07(水) 11:16:45.17 ID:EfiSPiRt0

    長めのうんこから戻ってきたら
    再起動してた時のしてやられた感は異常






    46 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:17:50.31 ID:DaR7M1UR0

    画面がスッと消えたときの何してくれてんだよ感は異常






    51 :名無しさん@涙目です。(東京都) 投稿日:2011/09/07(水) 11:20:21.66 ID:OETgk6oq0

    何でこの程度の更新で再起動なんだよw






    55 :名無しさん@涙目です。(熊本県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:21:20.49 ID:Gj2U3Jh90

    今見たら50個あるぞ
    いくらなんでもひどすぎるだろ






    65 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/07(水) 11:26:06.36 ID:7tBneWPi0

    もういい加減、再起動なんてめんどくせい制度やめろよ
    なんとかならんのかアレ






    67 :名無しさん@涙目です。(茸) 投稿日:2011/09/07(水) 11:26:38.90 ID:9ilXRXoC0

    シャットダウンすると、再起動する必要がありました
    って出るけど、なにこれ嫌み?
    もう必要ないなら黙ってろよ






    74 :名無しさん@涙目です。(WiMAX) 投稿日:2011/09/07(水) 11:32:19.73 ID:cLPyiGHz0

    更新手動にしないヤツが悪いんだろ情弱






    76 :名無しさん@涙目です。(山口県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:34:23.93 ID:FJ0yX4lb0

    今もアイコンがあるけど更新したら負け






    68 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/07(水) 11:27:16.55 ID:OofWfVtP0

    自動インストールはするが勝手再起動はしない、
    というオプションが何故存在しないか説明できる頭のいい人いる?






    88 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/09/07(水) 11:50:10.51 ID:8VxRRwPj0

    >>68

    02.gif
    http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/735aurestart/02.gif






    95 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/07(水) 11:56:23.13 ID:OofWfVtP0

    >>88
    一般人がなかなか見つけられないような場所に
    設定があることに何か合理的なありますか?






    99 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) 投稿日:2011/09/07(水) 12:02:06.26 ID:8VxRRwPj0

    >>95
    アホな一般人がずっと再起動せずに使ったら困るから。
    その割に自動更新を簡単に切れるのは
    パッチを当てないのもユーザーの権利だから。






    94 :名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区) 投稿日:2011/09/07(水) 11:56:15.97 ID:QA3I8DA7O

    いつでもすぐに再起動できるしがらみのない男になりたい






    156 :名無しさん@涙目です。(iPhone) 投稿日:2011/09/07(水) 13:22:38.92 ID:QT0y6HvE0

    本当にあいつらうるさいよな。
    朝起こしにくるかーちゃんみたいだわ






    157 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/09/07(水) 13:26:21.74 ID:N2+ZBSbl0

    >>156
    つか起動しろよ



    Amazon ベストセラー
    1. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/07(水) 18:18  ▼このコメントに返信

      お前らならググるぐらいしろよ
      簡単にやり方みつかるだろ

    2. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/07(水) 18:28  ▼このコメントに返信

      別に俺は出ないようにしてるんでそこまで共感できんな

    3. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/07(水) 19:08  ▼このコメントに返信

      米2みたいなアホが一番危ない

    4. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/07(水) 20:24  ▼このコメントに返信

      Macだからようわからん

    5. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/07(水) 21:16  ▼このコメントに返信

      わかるわ・・・
      あまりにもうざいから更新通知来ててもひと段落するまで放置がデフォに
      んで結局寝るときに実行

    6. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/07(水) 23:05  ▼このコメントに返信

      これで編集中のデータ消えてから、勝手にダウンロードしない設定にした

    7. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/08(木) 23:07  ▼このコメントに返信

      相手が物・機械だと叩き壊したくなるし、叩き壊すつもりで叩き付けるし

    8. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/09(金) 01:42  ▼このコメントに返信

      XP
      ファイル名を指定して実行 gpedit.msc
      コンピュータの構成→管理用テンプレート→Windowsコンポーネント→Windows Update
      “ログインしているユーザーがいる場合は~”を有効

    9. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/09(金) 03:30  ▼このコメントに返信

      XPにはマホトーンが効くんだが。

    10. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/09(金) 10:17  ▼このコメントに返信

      自動更新切ってたのに
      火狐いれたら自動更新された

      MSの嫌がらせか?w

    11. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/09(金) 13:04  ▼このコメントに返信

      これね!
      勝手に再起動したせいで録画できてなかった。
      自動更新切ったわ

    12. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/09(金) 17:07  ▼このコメントに返信

      逆に『今すぐ終了する』で全然終了しないことあるよな

    13. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/09(金) 22:31  ▼このコメントに返信

      寝ている間にバッチエンコードしてて
      なぜか終わっていないときはこいつが原因

    14. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/10(土) 01:54  ▼このコメントに返信

      普通にシャットダウンしようとしても「使用中のプログラムが終了できません」とかなるくせに、

      アップデートのシャットダウンはどうしてああも全てを無慈悲に終わらせるのか?

    15. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/10(土) 12:18  ▼このコメントに返信

      こんな程度でブチギレとか、おまえらマジで沸点低すぎるだろ。常考。
      現行ThinkPadのSystemUpdate4の鬼畜っぷりに比べたら、VistaやWin7の対応は神レベル。

      なんせSystemUpdateは「更新されるプログラムの中に再起動を必要とするものがあります」に
      「はい」押したら更新後何も確認せず勝手に再起動。
      「いいえ」だと更新どころかダウンロードすらしてくれないからな。

      しかも今、再起動って簡単にいったけど、例えば再起動を要する更新が4つあったら、4回再起動だからな?
      WindowsUpdateみたいに、更新して再起動はするけど、全部更新してからの話で再起動自体は一回だけ、っていうわけじゃないからな?
      例え後ろでVMwareが動いてようと、勝手に終了させて再起動させられる。
      Win7で、VMware立ち上げたままシャットダウンさせてみろ? Win7は聞いてくるだろ? SystemUpdateにはそれすら無い。
      常に強制再起動。SystemUpdateは本当にクソ。

    16. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/10(土) 12:32  ▼このコメントに返信

      うざくてめんどいのはわかるけど、セキュリティ関連のアップデートなら、
      マルウェア感染しそうな行為(ネット閲覧など)の前にやっておくしかない

    17. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/10(土) 21:39  ▼このコメントに返信

      net stop wuauserv で一時的に止める

    18. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/11(日) 00:29  ▼このコメントに返信

      アップデートが再起動必要かどうかで、するかしないか悩む

    19. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/11(日) 03:48  ▼このコメントに返信

      ※4 iTunesも、うぜぇよ。

    20. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/11(日) 14:54  ▼このコメントに返信

      iTunesは再起動を求めないしな

    21. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/11(日) 17:56  ▼このコメントに返信

      時間が経つと勝手に再起動ってのが現実性なさ過ぎなんだよな
      脆弱性に晒されようが作業続けたい奴もいるんだから
      「もう表示しない」ってチェック追加してくれりゃいいだけの話なのに

    22. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/11(日) 23:54  ▼このコメントに返信

      >一般人がなかなか見つけられないような場所に
      設定があることに何か合理的なありますか?

      >アホな一般人がずっと再起動せずに使ったら困るから。
      その割に自動更新を簡単に切れるのは
      パッチを当てないのもユーザーの権利だから。


      さすがだなー。

    23. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/12(月) 00:12  ▼このコメントに返信

      後でとか押さないで画面の外に出しちゃうのがいい

    24. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/12(月) 20:23  ▼このコメントに返信

      更新→再起動したあとで、また何らかの更新が来る率は異常。
      これで俺は再起動三回くらい繰り返した事があるわw

    25. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/09/13(火) 04:21  ▼このコメントに返信

      玄人はパソコンとのコミュニケーションと思って楽しむ

    26. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/30(日) 16:35  ▼このコメントに返信

      お前らもっとパソコン大事にしろよ…

    コメントの投稿
    ←空欄だと「名無しさん」に

    コメント欄に「※〇〇」,「米〇〇」(半角数字)でポップアップするアンカーを表示できます。
    ※「http」はNGワードです