Script is OFF 虚淵玄が『Fate/Zero』を執筆する時、奈須きのこから課せられた条件・縛り - かくれオタのブログ
    I'll be back.

    虚淵玄が『Fate/Zero』を執筆する時、奈須きのこから課せられた条件・縛り


    ※ネタバレ注意

    814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/10/02(日) 01:08:16.04 ID:2vz5FN9k0

    ■虚淵がzeroを執筆する時、きのこから課せられた条件・縛り
     (既に本編と資料集で語っていた内容)

    ・セイバーとマスターである切嗣の会話はたった3回だけ
    ・桜は間桐家の養子になる必要がある
    ・切嗣の戦法は敵マスターに対して「騙す」「恋人を人質に」「建物ごと破壊」など
    ・綺礼は時臣(凛の父)に弟子入り。凛は綺礼に弟子入りする必要がある
    ・時臣は最終的に凛に家督を譲り死亡しなければならない
    ・綺礼は真っ先に脱落し、協会に保護されなければならない
    ・メルセデス・ベンツェ300SLクーペが活躍しなければならない
    ・暴れすぎて監督役からペナルティを受けたマスターが1人いた
    ・綺礼とギルガメッシュが共謀し、時臣を裏切る必要がある
    ・セイバーが未遠川にて『約束された勝利の剣』を使用しなければならない
    ・セイバーは今回の戦争でタコ、触手が嫌いにならないといけない
    ・切嗣の屋敷の蔵に魔方陣を書いておかなければならない(士郎のセイバー召喚用)
    ・イスカンダルはセイバーと戦い消耗した後、ギルガメッシュと戦い敗退しなければならない
    ・ギルガメッシュはセイバーに惚れ求婚して断られる必要がある
    ・サーヴァント最終戦はセイバーvsギルガメッシュにしなければならない
    ・セイバーは切嗣に令呪を使用され、訳も分からず聖杯を破壊しなければならない
    ・切嗣は聖杯のドロに精神を汚染されなければならない
    ・ギルガメッシュは聖杯のドロを浴び肉体を受肉しなければならない
    ・綺礼は一旦死亡し、ギルガメッシュを汚染できなかったドロが逆流し蘇生する必要がある
    ・セイバーはプライドをズタズタにされ、訳もわからないまま消滅し、今回の戦争を終えないといけない
    ・冬木市の一部が今回の影響で焦土にならなければならない
    ・切嗣は焼け野原で瀕死の少年を発見し、<鞘>で救い、養子にする必要がある
    ・戦争の後、切嗣は何度も海外旅行に行っている設定
    ・今回の戦争の結果、エルメロイ1世は死亡しエルメロイ家は1度、没落しなければならない
    ・イリヤは最終的に父親の切嗣を恨まないといけない
    ・切嗣は最終的に廃人になり、士郎に看取られながら死ななければならない
    ・凜の母は廃人になり、最終的に死亡する必要がある
    ・間桐臓硯は桜の肉体改造をしなければならない






    865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/10/02(日) 01:10:06.07 ID:LOp0kiIB0

    >>814
    「半分もやりゃ十分じゃね?」とも言ったがなw






    868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で 投稿日:2011/10/02(日) 01:10:11.49 ID:FXC8rzZT0

    >>814
    本当にこれだけ縛られてよくもあそこまで面白くすることができたよなw


    Amazon ベストセラー
    1. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 02:02  ▼このコメントに返信

      縛りっていうかもうこれ話半分できてんじゃね?

    2. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 02:08  ▼このコメントに返信

      続編ができた状態で作ってるからそりゃあこうもなるわ
      ナスの奇才に良く虚淵はついていった

    3. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 02:08  ▼このコメントに返信

      ※1
      だな。
      縛られて難しいと思ってるやついるけど、
      これプロットと同じレベルだから脚本家に対するものとしては普通

    4. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 02:08  ▼このコメントに返信

      そりゃ本編との辻褄合わせないといけないからな

    5. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 02:34  ▼このコメントに返信

      逆にこんだけ書いてくれたら書きやすいだろ

    6. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 02:46  ▼このコメントに返信

      たしかに大体のイメージが想像できた。

    7. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 03:06  ▼このコメントに返信

      骨組みは出来てるんだから後は肉付けだったんね

    8. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 03:13  ▼このコメントに返信

      むしろ書きやすそうだな

    9. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 03:16  ▼このコメントに返信

      人に書かせる意味はあるのか

    10. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 03:27  ▼このコメントに返信

      これは骨組み決まってたと考えて良いのか、
      肉付け凄ぇと考えて良いのか。w

    11. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 04:44  ▼このコメントに返信

      いや、答えを先に見てるから簡単に見えるだけだろうよ。

    12. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 07:52  ▼このコメントに返信

      要は過去を描く外伝だし、本編と辻褄合わせてね
      って事だけで、それ以外は特に言及も無く自由っぽいじゃん

      これなら普通の作家がやっているであろう
      時代考証を考える程度の手間でいいんじゃね

    13. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 09:43  ▼このコメントに返信

      確かきのこの頭の中にはすでに話ができていて、制約っていうか、物語のおおよその流れは虚淵に伝えたうえで執筆を依頼した気がしたんだけど。
      設定資料集かなんかに、きのことものじが虚淵に執筆を依頼するときの話が文章で載ってたんだけど、資料がみつからない。
      教えてエロイ人。

    14. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 09:48  ▼このコメントに返信

      ※9
      いや、そもそも虚淵が書きたいって言い出したわけで、奈須は元々書く気ゼロ。

    15. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 10:11  ▼このコメントに返信

      書き易いかもしれんが、面白くできるかは別問題だ

    16. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 10:55  ▼このコメントに返信

      まあ他人の褌で相撲を取ろうって話だったんだから仕方がないだろ

    17. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 12:34  ▼このコメントに返信

      縛りと言うより本編との整合性だろ

    18. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 12:45  ▼このコメントに返信

      ※14
      正確には虚淵が書きたいといったのではなく、奈須の相方の武内が言い出したことだろ。
      最初の版で奈須が書いた解説がソースな。

    19. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 14:13  ▼このコメントに返信

      「本編と矛盾しない事」じゃいけなかったのか?
      続編書く気なのかな。

    20. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 14:14  ▼このコメントに返信

      凄い暗い話になりそうだなww大好きだけど

    21. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 14:51  ▼このコメントに返信

      サーヴァントはセイバー、イスカ、ギルしか決まってなかった
      その状態であれだけ魅力的なサーヴァントが出来たのは凄い

    22. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 15:51  ▼このコメントに返信

      きのこもかわいそうにな
      これだけムチャな条件出してしかも完璧以上に応えられて、立場ねえよほんと
      完成度は間違いなく虚淵が上だわ
      ゼロ読んだ後だと笛本編が霞んで見えるくらいだ

    23. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 15:54  ▼このコメントに返信

      過去背景や裏設定なんて本編の奥行きをだすためのものだから
      本編のときは整合性とか矛盾を考えずに設定できるけど
      いざ過去編で物語をつくるとなるとかなりキツイだろ。

      普通ならセイバーとの会話3回の条件で匙を投げる

    24. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 18:33  ▼このコメントに返信

      ・イスカンダルはセイバーと戦い消耗した後、ギルガメッシュと戦い敗退しなければならない

    25. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 18:43  ▼このコメントに返信

      会話3回って書きやすいだろw
      ストーリーが決まってる未来の作品があって、かつ主幹をなす要素になってるんだから
      3回のやりとりで未来に続く言葉を入れとけばいい
      しかも3回ってことでどういう関係かもほぼ固定化されてしまう

      つか小説で一番難しい部分って三人称視点での会話なんだぞw

    26. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 19:05  ▼このコメントに返信

      つーかここまでやるならイリヤとセイバーに面識もたせんなよw

    27. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 21:06  ▼このコメントに返信

      二次創作と同じ要領だな。

    28. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 21:19  ▼このコメントに返信

      後付設定なんだから仕方ないw>過去話

    29. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 23:04  ▼このコメントに返信

      どれだけきちんとできたプロットでも
      書く奴が書くと駄作になるからなー
      虚すごい

    30. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/02(日) 23:33  ▼このコメントに返信

      すっげぇネタバレだな、俺は別にいいけど
      未読者的にはクリックで表示とかのがよくないか?

    31. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 01:51  ▼このコメントに返信

      うわああああああああああああああ
      読んじまったじゃねーか

      ネタバレってモロバレじゃん

    32. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 02:36  ▼このコメントに返信

      ※19
      いくつかどうつながるか分からんのもあるけど、大体は守らないとsnのエピソードがちぐはぐになるか、補完エピソードになるのばっか

    33. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 08:25  ▼このコメントに返信

      fateよく知らんから聞くけど、
      今のアニメのfate/zeroはウロブチ関係ないの?

    34. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 10:57  ▼このコメントに返信

      ネタバレレベルじゃねーかw

    35. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 11:42  ▼このコメントに返信

      まあいい作品ってのはどういう見方してもそれなりに面白いもんだよ
      まあだからってネタバレしまくっていいとは言ってはいないが

    36. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 14:51  ▼このコメントに返信

      昔やってたFateのアニメはすごい退屈だったんだがこのゼロはおもしろいんですか?

    37. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 15:02  ▼このコメントに返信

      まぁ虚淵fate大好きだしきのこもzeroの出来に大満足してるし
      外野で信者が争っても無意味だよね、大元が仲良くしてんだから

    38. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 17:48  ▼このコメントに返信

      ネタバレ云々言ってる奴はFate原作やってないのか?
      ひと通り原作で言われてたことだが

      ゼロから見始める新規はそういないだろうし、興味ない奴は別にネタバレ気にしないだろ

    39. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 20:27  ▼このコメントに返信

      ※9
      伊藤計劃のメタルみたいに語り口の妙が……と言っておこうぜw

    40. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/03(月) 21:09  ▼このコメントに返信

      いくつかhollowでの情報も載ってるけど(セイバーが蛸嫌いとか)、hollowを作っていた時点でzeroはある程度完成していたから、時系列的には逆じゃないのかな。
      zeroでそうゆうシーンがあったから、型月の方がhollowにネタを仕込んだんだと思う

    41. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 03:35  ▼このコメントに返信

      fate/stay nightは糞つまらなかったら
      fate zeroは見ない方がいい?

    42. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 06:56  ▼このコメントに返信

      これだけ条件あるけど逆に考えればこれらの条件をクリアさえしちゃえばフリーな訳だろ?
      だったら最終回詐欺もできるな、やっぱり
      これは最終回で続編なりの発表はあるな、間違いなく

    43. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 07:24  ▼このコメントに返信

      きのこ「以上が条件です」
      虚淵「あの、これらの条件さえ守ればある程度はフリーですか?」
      きのこ「まあ、そうですね。」
      虚淵「わかりました。」

      多分こんなやりとりはあったと推測
      まあ条件読んだ限りでは「続編等は一切作らない事」とか無いからこれで虚淵は続編なりそういう話は作れるだろうな、やはり

    44. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 10:52  ▼このコメントに返信

      今後もナスにある程度の骨組み作らせてブチに肉付けさせろよ
      それで普通に名作が量産されていくんじゃねーのか
      ナスの発想はすげーけど文章は必要以上に回りくどくてアホくさいし

    45. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 11:21  ▼このコメントに返信

      基本的に本編で語られてた部分だから、守らないと前日談と言えないし、作る必要がなくなっちゃうだろ。

      >メルセデス・ベンツェ300SLクーペが活躍しなければならない
      これってなんかリンクしてたっけか。

    46. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 12:25  ▼このコメントに返信

      ※45
      SN本編でセイバーがそんなこと言ってたような記憶がある。

    47. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 14:27  ▼このコメントに返信

      これがむちゃに見えるならどうかしている

    48. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 15:53  ▼このコメントに返信

      最初に読んだ時、こんなに面白いのに伏線全部拾っててウロブチさん凄いなーと思ってたけど順序が逆だったね。

      自分もアニメ版fate/stay nightは糞つまらなかったけどアニメ版fate/zeroは糞面白いと予想。

    49. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 22:30  ▼このコメントに返信

      ※まとめのまとめ
      ほとんどが原作(Fate/SN Fate/ha) で語られたことである。
      本当はhaでサブストーリーをウロブチさんにお願いしたところ、第4次聖杯戦争を書きたいと逆に頼まれた。
      ウロブチさんはこの作品を書き上げたことで作家としてかなり救われ、今のウロブチさんがある。

      なので書く上でつけられた制限、というよりは原作を踏まえた上での作品である。

    50. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/04(火) 23:05  ▼このコメントに返信

      セイバーとマスターである切嗣の会話はたった3回だけ
      ↑これって、正確には切嗣からセイバーへ向けて言葉を発したのが3回、つまり令呪以外では話かけられていない、って事だったはずなのですが、結構勘違いしている人多い?
      一回しか出てこない上に回りくどい言い方しているのが原因かなー。
      ちなみにこの設定のソースはstay/night 本編でのセイバーの台詞。

    51. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 01:10  ▼このコメントに返信

      うお、やべぇ、ネタバレ全部読んじゃうところだった。
      ほぼ半分で済ませたが、致命傷かどうかは判断つきかねるな…

    52. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 01:23  ▼このコメントに返信

      それがどうしたんだって思う。
      このテの虚淵マンセーは原作完結当時から鼻について仕方ない。
      描写の説得力は無いし、矛盾点も多いし、それらをスルーしてすげえ、ばかりだもんな。
      そもそもなんで縛りと捉えるんだ。逆に言えば既に指針が出来上がってるってだけじゃねえか。

    53. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 10:07  ▼このコメントに返信

      設定ができてれば話ができると思ってるのかこいつは・・・

    54. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 11:03  ▼このコメントに返信

      指針が出来上がってようがこれを面白くできるかどうかとは別次元
      そもそもが「これでよく面白く出来たな」ってのが筋なのに「それがどうしたんだって思う(キリッ」とか視野狭窄すぎるわ
      描写の説得力なんて個人的な受け取り方次第だろそんなもの
      矛盾にしたってアンチが声高に叫んでるだけで大きく世界観を歪ませるものじゃない

    55. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 12:40  ▼このコメントに返信

      ※54
      一行目は同感だが、二行目は前半はおかしい
      骨組みを決めてもらえている方が話は作りやすいぞ、普通に
      自分でシナリオ書いた事ない奴には理解できんのかもしれんが…
      シナリオで一番苦労するのは、真っ白な原稿に最初の一行を書くことだ
      即ち、構成だ
      頭の中で構成ができあがっていないと、最初の一行を書く事ができない
      だが、頭の中で構成ができあがっていて、最初の一行を書く事ができれば、あとは結構すんなり筆は進む
      骨組みがあらかじめ決まっているなら、最初の一行は既に書かれているも同然
      あとはそこから筆を走らせるだけ
      何も無いところから書き始めるよりはるかに楽

      もっとも、楽である事と、面白くできるかどうかは別問題
      ゆえに面白くできたのは虚淵の力量だが、
      その仕事が楽になったのはきのこの指定のお陰だ

    56. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 17:58  ▼このコメントに返信

      どう頑張っても話が膨らまない様な設定は枷にしかならないけどな
      主人公達の会話が3回のみなんて設定が無ければもっと面白い話になっていたのは間違い無いぞ

    57. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 18:37  ▼このコメントに返信

      ※56
      お前馬鹿だろ?
      主人公達の会話が3回のみという縛りがあったからこそ、アイリスフィールがキリツグとセイバーの間に入る事で、殺伐とした空気が緩和されるとともに画面に華ができ、お姫様とそれを守る男装の姫騎士という百合的にも非情に美味しい状況が生まれたんだろうが

      これで会話が3回という縛りが無ければ、アイリスの出番は一気に減り、アジトでひっそりと隠れているだけになっていた
      その上キリツグとセイバーはしょっちゅう対立し、常にギスギス殺伐として、お互いの欠点ばかりが目立つ、非情にストレスの溜まる物語になっていただろう
      会話3回縛りは、明らかにプラスに働いてるっつーの

    58. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 19:19  ▼このコメントに返信

      ぶっちゃけた話
      きのこは誤字と矛盾点多すぎ
      うろぶっちーのほうが文才はあるよ
      どっちも読んだけど

    59. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 19:42  ▼このコメントに返信

      きのこはネタや設定を考えるのが得意だし
      虚淵は無駄が無いテキスト力強い話を書くのが得意
      もうフュージョンしてシナリオ量産しろって話だ

    60. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 22:06  ▼このコメントに返信

      ※59
      >>虚淵は無駄が無いテキスト力強い話を書くのが得意

      ??
      無駄も多いしテキスト力強いか?
      きのこより判りやすい話を書くってだけだろ

    61. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 22:36  ▼このコメントに返信

      これだけプロット作ってもらえれば話作るの相当楽になるけどな

      虚淵もまどか書くよりよっぽど簡単だったんじゃね

    62. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/05(水) 23:35  ▼このコメントに返信

      原作の過去話書くんだから当然っちゃ当然だわな

    63. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/06(木) 00:17  ▼このコメントに返信

      続きではなく昔を書くって大変なんだな

    64. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/06(木) 18:16  ▼このコメントに返信

      そりゃ前日譚なんだから縛りっていうより最低条件だろ。

    65. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/07(金) 02:02  ▼このコメントに返信

      何と言うか、虚淵が苦労してようやく捻りだした答えを見た後で、
      自分なら出来ると言わんばかりに偉そうなこと言ってるやつが多すぎると思う・・・・・・

    66. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/07(金) 02:53  ▼このコメントに返信

      幾つかは間違っている
      幾つかは正確でない
      何割かは既に虚淵が書いてた分から逆流した設定
      半分でいいと聞いて、全部拾ったると執念燃やしたのは虚淵自身

      そして
      この数倍ある

    67. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/07(金) 11:45  ▼このコメントに返信

      まぁ続編が先にあるんだからしょうがねぇよなスター・ウォーズみたいなもんだ。

      切嗣や士郎にはまったく感情移入出来なかったが、
      ZEROを読んでもやはり同じ気持ちに変わりはなかった・・・

    68. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/07(金) 17:59  ▼このコメントに返信

      あの気難しい虚淵がよくこんだけ制約あって書いたもんだ
      逆に言うとこれさえ守ればやりたい放題だったからあの内容なのか?

    69. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/07(金) 20:18  ▼このコメントに返信

      ※43
      俺も同意できるな、これは
      よく「続編な類はありえない」とか言ってるのがいるけど条件の盲点を突けばできるのが見え見えだもんな
      公式側が「絶対に続編みたいなのは作りません」とかアナウンスしてない以上は盲点突いて新しい話は作れるはずだし、『stay/night』に支障を出さないのであれば
      それに劇場版でなくても最近はOADもあるんだから短編で作るなら尚更可能だし

      まあ「ありえない」と言ってるのはそういう部分を考えてないから言ってるだけかも知れんが

    70. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/09(日) 02:37  ▼このコメントに返信

      縛りはいらんから矛盾点なくすことだけ考えてつくれや

    71. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/09(日) 04:11  ▼このコメントに返信

      ヘヴンズフィールのご都合設定は萎えた

    72. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/10(月) 21:35  ▼このコメントに返信

      型月厨の俺は、どうも感情の揺れ動きみたいなのは奈須のほうが上手いと思うよ。嫌いな人はとことん嫌いな話だろうけど。
      ウロブチはグロい設定と悪意の表現が上手だと思う。ウロブチがFateみたいな救われる話が好きなのも分からなくも無いと思うし、Fate/Zero の舞台は完全にブラックだからウロブチには寧ろ書きやすかったと思うわ。
      というより、ウロブチは前からそこそこ有名だったけど、マドカまぎかでブレイクしたイメージがあって今一番信者多い時期な気がする。

    73. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/13(木) 08:44  ▼このコメントに返信

      *65
      型月厨のテキトーなラノベ作家()辺りに書かせりゃ、もっと矛盾なく書けんだろ
      所詮公式同人だし、ラノベ厨に小説の良し悪しなんてわかんねーんだからw

      と言うとまーたコブチだから出来た!とか儲がブヒブヒ喚きだすんだろうなwwwwww
      苦労して捻り出したウンコ( ´,_ゝ`)プッwwww

    74. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/14(金) 16:11  ▼このコメントに返信

      zeroなんて虚淵の中では駄作もいいとこだと思うがなあ

    75. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/15(土) 07:08  ▼このコメントに返信

      話作るのが苦手だから、こういう流れがあるととっつきやすい気がするなあ
      どれかいくつかだけ与えられたらまずストーリーが俺なら作れない
      でも面白く話を描き切った虚淵もアイディアだすきのこもやっぱすげえや

    76. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/10/27(木) 21:57  ▼このコメントに返信

      書きやすそうだけどなんかやりづらそう

    77. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/11/06(日) 21:43  ▼このコメントに返信

      もともと過去編作る予定が無い段階で、本編に思いつくまま前回ネタ入れてただろうからな

    78. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/11/07(月) 07:47  ▼このコメントに返信

      「セイバーは生前、非人間的なレベルで完璧な判断を下す王様だった」
      「切嗣は手段を選ばず冷酷な判断で聖杯戦争を勝ち抜き、セイバーとのコンビは最強だった」
      「言峰は自分の歪みの正体について聖杯戦争以前から自覚していた」

      こういう話の根幹に関わる設定が異なってる時点で公式の過去話としてはちょっと……
      上記三つともstay night本編で面白い部分に影響するというか、ここが違っていると
      本編での言動が丸っきり道化になってしまう設定だったりする。

      正直細部の違いは「平行世界ですから!」の一言で済ませていいから
      その辺のキャラクター性に関しては本編と整合性のあるようにしてほしかった。

    79. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/11/08(火) 22:51  ▼このコメントに返信

      まあ,小説は面白かったよ。
      アニメや漫画を読むような文章としか言いようがないが。

    80. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/11/17(木) 21:05  ▼このコメントに返信

      会話三回以外はむしろやりやすかったろ

    81. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/11/24(木) 21:44  ▼このコメントに返信

      結論
      きのこに関わらず完全新作で作ればもっと面白かった

    82. 名前: 名無しさん  投稿日:2011/12/06(火) 07:43  ▼このコメントに返信

      これ縛りじゃなくてほとんど流れができてる状態だろ
      何が苦労しただよ。むしろ全部達成できずに矛盾だらけにした無能を叩かれるべき

    83. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/01/02(月) 22:28  ▼このコメントに返信

      ここま書いてくれれば楽じゃん?
      ゲームライターは最初現場用に詳細プロット書かないと行けないから
      この数のイベントとSNで示された過去の断片集めたら一ヶ月で組めるよ
      あとは汎用イベント、汎用会話入れればゲームシナリオじゃんこれw
      指示みてつくづく那須きのこはゲームライターだと思ったなww

    84. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/01/29(日) 10:18  ▼このコメントに返信

      ここまで設定されてたらストーリーはおのずと書けるね

    85. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/01/29(日) 16:01  ▼このコメントに返信

      ・ドイツに妻子を置いてった
      ・四次は間桐からの参戦者はいなかった

      この2つは思いっきりスルーされてるが、それで良かったんだろうか。

    86. 名前: 赤さ棚  投稿日:2012/02/10(金) 18:38  ▼このコメントに返信

      きちんとこの最低限のrule守ったんだよね?(^-^) なー、きょぶち?(-ω-)

    87. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/03/20(火) 23:19  ▼このコメントに返信

      一部のルール(85のとか、他にもいっぱいある既存設定)は
      まったく守ってないうえ、一番大事なfateの世界観とか魔術師のあり方とかは
      全然なってない状態だから、正直Zeroが正式な過去編とか
      ほざかれても「はぁ?」しか言えないわ。

    88. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/05/10(木) 22:37  ▼このコメントに返信

      >>78が守られていない時点でSNの続編とは言い難い出来になっている件
      まとめブログで虚淵持ち上げる奴増えたなぁ

    89. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/16(土) 13:18  ▼このコメントに返信

      きのこはとんでもねぇ悪文書くからな
      しかももともとFate自体途中から虚淵に書いてもらおうってきのこ自身が依頼しようとしたの
      虚淵批判してる上の連中何人知ってんのかね

    90. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/20(水) 20:47  ▼このコメントに返信

      所詮ラノベ(笑) 虚淵信者(失笑)

      小説>>>越えられない壁>>>ラノベ()

    91. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 00:56  ▼このコメントに返信

      結局はストーリー通り士朗やってことでしょ

    92. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 01:15  ▼このコメントに返信

      いまだに「ラノベ」が蔑称として成立すると思ってる奴いるのか…
      まあ昔の俺もそうだったけど
      今やラノベもある程度わかってないと書店経営つらいんだぜ
      よく売れてく小説は半分以上がラノベかキャラ表紙のエンタメ小説
      無名作家でも表紙とあらすじ良ければ売れるし、ポップも作りやすい

    93. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 01:33  ▼このコメントに返信

      >>78
      物語としてセイバー組がひたすら無双する話にしてもそれはそれでつまらなかったとは思う。
      本編の時点でzeroの構想なんて全くなかったからな。

    94. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 01:35  ▼このコメントに返信

      設定が多いからといって、物語を紡いでいくのが簡単というわけではない

    95. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 01:37  ▼このコメントに返信

      ※88
      逆にやたらと虚淵を目の仇にする輩も増えたなあと

    96. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 02:08  ▼このコメントに返信

      >>95
      頭の中での結論を垂れ流してるのがちらほらいるな

      上の制約に関しては守った、全体的に破綻はしていない
      アニメは当たったといえる、ステイナイトよりも評判は上だと思う
      基本的な設定やキャラに関しては整合性がない部分がある

      以上全て事実だわな

      あと、流れは決まってる、でもやりにくいよね、というのが普通の感性だな

      個人的には目の死んだ男たちの設定はどうでもいい☆
      セイバーの扱い酷いんじゃねーか、くらいかな…

    97. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 02:09  ▼このコメントに返信

      ※95
      不自然な持ち上げが多いからしょうがない

    98. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 03:27  ▼このコメントに返信

      キャスター陣営には縛り無いのな、タコくらいか

    99. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 03:43  ▼このコメントに返信

      まあまどか、ZEROと続けて大ヒット作の脚本を担当してるからな。
      1年以内に2本続けてってのは異例だろう。
      twitterのフォロワー数からもいかに注目されてるかが分る。


    100. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 05:15  ▼このコメントに返信

      こういうイメージで、って意味での条件・原案ならあのくらい普通だしもっと多くてもざら。
      これを全部残さず変えずに使って、になるととたんにムチャになる。
      普通は条件が多い中kら意見交換して削ったり変えたりできるものだからな。

      どのみち全部は無理があるし、口で言ってただけとか性格のこととか、事実確認が曖昧な部分を変えたのもまぁ妥当だろう。
      矛盾しても目立ちづらいのはどこか?ってのも考えなきゃ話にならん。

    101. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 09:34  ▼このコメントに返信

      条件・縛りってよりこれらはステイナイトと整合性持たせるには
      必要なものばかりじゃん。

    102. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 13:08  ▼このコメントに返信

      正直半分は本編で語られてた事で、そこに多少注釈がついたくらいじゃん。
      この程度の縛りが守って面白い話が書けないのなら、自分から書きたいなんて言えないよ。
      あくまで、相手がプロであるから言える事だけど、プロなら普通じゃねえの?
      これがアマチュアでこれだけの縛りでZERO書けたよ、っていう話なら
      そりゃあすごいんだろうけどさ。

      この程度じゃあ持ち上げるほどでもないよなあ。

    103. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 16:09  ▼このコメントに返信

      前にも書いたけど、リストにあるhollowネタは順番が逆
      hollowを作る際に、既にある程度出来上がってたzeroのネタを仕込んだ

    104. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/24(日) 19:01  ▼このコメントに返信

      あのころのウロブチはバッドエンドしか書けなくて
      最初からバッドエンド確定してるFate/Zeroは、むしろ楽だったって
      あとがきかどこかに書いてなかったっけ?

      それにいまでこそアニメになってるけど、
      当時はちょっと分厚い同人小説だったから気楽に書いてたんじゃね?

    105. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/26(火) 20:57  ▼このコメントに返信

      まぁ同人だと思えばこんなもん
      あくまで同人レベル
      ただこの程度の作品が作りたいのであればオリジナルでやれよと思った
      その場合、話題作にはならんけど

    106. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/26(火) 21:55  ▼このコメントに返信

      話題作にならなけりゃやる意味ないだろうからな。
      どこぞのAVと一緒で売名利権目当てだろ。

    107. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/26(火) 23:01  ▼このコメントに返信

      一切言及されてないキャスター組がいい感じに穴埋めになってる

      「~しなければならない」って書くから縛りに感じるけど「~した」ってすれば普通に脚本だよね

    108. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/27(水) 01:03  ▼このコメントに返信

      ライダーコンビのキャラは虚淵だからこうなった、みたいな発言もあったな
      エロゲ転換に柔軟な武内だと、イスカも女化してた可能性あったらしいし
      やたら男臭い話で押しきれたのも、SNのスピンオフ小説で虚淵だから出来た、とは言えるかもね

    109. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/06/29(金) 01:14  ▼このコメントに返信

      作ってる途中でうっかり2,3個忘れちゃいそうだな

    110. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/07/01(日) 00:28  ▼このコメントに返信

      結果的に
      虚淵>>奈須きのこ
      な事を証明する形になっちゃったしなぁ。

    111. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/07/06(金) 13:19  ▼このコメントに返信

      結果的に
      奈須きのこ>>虚淵
      な事を証明する形になっちゃったしなぁ

    112. 名前: 名無し  投稿日:2012/07/14(土) 08:39  ▼このコメントに返信

      >>きのこはとんでもねぇ悪文書くからな
      しかももともとFate自体途中から虚淵に書いてもらおうってきのこ自身が依頼しようとしたの
      虚淵批判してる上の連中何人知ってんのかね

      嘘垂れ流してんじゃねえよにわかが!
      奈須が依頼したのはホロウの方の一部パートであって、それに対し虚淵側がゼロを書かせろと言ったのが発端。
      奈須が結局ホロウも全部書いちゃったから、ゼロを代わりに依頼しただけ。
      ついでに言うと、ゼロ以前の虚淵はニッチな作家で売り上げが伴わないことで有名だった。
      とりあえず虚言野郎はしね。

    113. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/08/11(土) 22:06  ▼このコメントに返信

      ※今回の戦争において、セイバーは遅れをとってはいけない
      奈須さんはこれも追加しないといけなかったな

    114. 名前: CreamsassursE  投稿日:2012/09/29(土) 04:14  ▼このコメントに返信

      Other forms of cannabis include it has been it I could does or top form is to stay completely smoke free. www.vaporizersftw.com/volcano-vaporizer-review
      Try to force yourself into performing prices have Medicinal involved in its production and use are punished badly. Despite this, there is hardly To not 4 a one sprays as Marijuana believe me you will never get the same results. Many times the best therapy can be just surrounding changes which patients treatment you and and possibly you stated no. The Obama administration, as liberal an administration as the nation has / such production which essentially makes you feel happy. The conflict of and how difficult it was to accomplish. Another plus point to buying at a seed bank is that been government to take some actions on this cannabis treatment.

    115. 名前: 名無しさん  投稿日:2012/10/11(木) 20:45  ▼このコメントに返信

      ※113
      別に遅れは取ってないと思う。
      一応3体のサーヴァントはセイバー陣営が倒したしライダーにも勝利したからな

    116. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/02/22(金) 13:46  ▼このコメントに返信

      ※115
      それは言い訳じゃないの
      明らかに活躍してるように見せようとしてないんだから

      それ以外にも言い逃れ用のない矛盾点やhollowでフォローしようとした物を縛り扱いしてるけど

    117. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/03/22(金) 10:03  ▼このコメントに返信

      名人様湧きスギィ!

    118. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/03/27(水) 01:37  ▼このコメントに返信

      本当ドヤ顔コメ多すぎだろ

      Fateがどうこうって議論は興味ないが、きのこは既に枯れた作家、虚淵はこれからが嘱望される作家なのは事実だしなあ
      きのこはZEROを担当させたことで、結果的に虚淵の背中を押してしまう形になった

    119. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/04/01(月) 06:43  ▼このコメントに返信

      zeroかなり大好きなんだが···(´・ _ ・`)
      ちょっと···?いや、かなり荒れてるゥ!
      僕は個人的にSNはあまり好きじゃなかったなwww
      でも普通に奈須さん好き。武内さんのイラストが叩かれてた時はショックだったな·····
      武内さんの描いたブライド大好きだ(*´ µ `*)b

    120. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/04/28(日) 11:45  ▼このコメントに返信

      うーん、zeroは単体、同人としてみると面白いと思うんだけどなあ
      ただ信者がstaynight批判とかうっとおしいし、Fateの過去としてみたときの矛盾があるのに
      ごり押しして評価してるのがな。

      あと結局作家の文の書き方なんて好みだろ

    121. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/05/23(木) 09:38  ▼このコメントに返信

      >>ついでに言うと、ゼロ以前の虚淵はニッチな作家で売り上げが伴わないことで有名だった。
      はあああああ?
      当時の虚淵はすでに業界でもかなりの売れっ子だったじゃん
      糞デマ流してんじゃねーよ虚言野郎

    122. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/06/30(日) 22:38  ▼このコメントに返信

      業界で人気、と売り上げは別。

    123. 名前: 名無しさん  投稿日:2013/07/21(日) 10:20  ▼このコメントに返信

      個人的に、zeroは作品としては優秀、公式二次創作としては駄作だと思う
      本来二次創作って原作をより好きになってもらうためのものだと思ってるから、こうやって信者に原作叩かせてる時点でダメだろと言わざるを得ない
      あとメルセデスベンツとかそんな細かいことにこだわるんなら、「切嗣とセイバーの“コンビ”が強かった」とか「大災害を起こしたのは言峰だった」とか、そういう一番大事な部分をちゃんと書いてほしかった
      zero厨が原作も読まずに虚淵>きのこってドヤ顔で言ってるのはすごい腹立つし、そのせいでzeroを嫌いになる一方なんだけど

    124. 名前: 加藤  投稿日:2013/08/27(火) 10:52  ▼このコメントに返信

      奈須きのこって変なペンネーム

    125. 名前: 名無しさん  投稿日:2015/03/13(金) 13:08  ▼このコメントに返信

      ぶっちーの肉付けは普通に上手いと思うけど、上で湧いたようなやたら優劣をつけたがるバカやfate自体虚淵が作ったみたいな妄想垂れ流す奴とかほんと昔の月厨並の痛い信者増えたよな虚淵は
      設定、キャラ、大まかな展開までここまでもらっておいて虚淵が上はねーわ(話がほぼできあがってるからそりゃ書くの容易だろう)
      かといってきのこは話の展開は上手いとは言えないからそっちが上とも言わないけど、どうして優劣をつけたがるのか
      どんだけコンプ丸出しなんだよ

    コメントの投稿
    ←空欄だと「名無しさん」に

    コメント欄に「※〇〇」,「米〇〇」(半角数字)でポップアップするアンカーを表示できます。
    ※「http」はNGワードです