ラノベを5000冊持つ男、「まいじゃー推進委員会!」の極楽トンボさんがMAGネットに出演!
2011/11/05 (土) 01:00 │
ライトノベルなど │
コメント ( 25 )



ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1320421350176.jpg
ttp://motto-jimidane.com/jlab-tv/2/k/s/tv1320421359743.jpg
353 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:30.74 ID:atRQV0EX
あー、本が好きな人の家だw
360 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:32.12 ID:MaiTfhOa
ぐちゃぐちゃやな
361 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:32.16 ID:ALra3Mku
GAwwwwwwwwwwwwww
レーベル別wwwwwwww
383 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:35.88 ID:m4V/slko
電撃ばっかりだな
384 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:35.79 ID:NwdY7SwV
よくこんなの晒すわ
393 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:37.73 ID:3ePnwu73
ありすぎだろwww
419 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:41.73 ID:X0/4rz8x
期待を裏切らないお前ら顔
466 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:49.23 ID:BWf31ujS
これ全部読んだの?
485 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:52.82 ID:5tBMab/V
GAってどっちのGAだよ



ttp://epcan.us/jlab-ep/11050042811/ep341658.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/11050042351/ep341659.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/11050042611/ep341660.jpg
487 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:53.39 ID:+1O11Ebb
6畳の部屋がwwwwwwwww
511 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:42:57.39 ID:KSSjCDLz
踏むなよww
544 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:06.37 ID:qb9XLzwJ
片付け大変だろwwww
546 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:06.55 ID:Un0CSgDD
なぜ並べたし

ttp://epcan.us/jlab-ep/11050042441/ep341661.jpg
553 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:08.66 ID:kKAe82J3
金持ちだな
554 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:09.28 ID:e/gMMfoD
図書館開けるwwwwww
552 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:08.75 ID:oP4orOh6
どうせもう読まないだろ?
594 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:17.93 ID:ufLu5pV6
地震あったら死ねるww
595 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:18.10 ID:oHA8K76X
床が抜けるぞこれ
630 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:26.84 ID:5tBMab/V

ttp://epcan.us/jlab-ep/11050043581/ep341662.jpg
636 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:27.92 ID:qUF1TXLX
エロ漫画2000冊持ってる俺でもこれは引く
638 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:27.64 ID:G1AdJuAW
いつそんなに読んでるんだよw
640 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:27.98 ID:UowLY0Tg
まいじゃーの人か
まいじゃー推進委員会!
http://maijar.jp/
761 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:47.73 ID:5tBMab/V



ttp://epcan.us/jlab-ep/11050043321/ep341663.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/11050043241/ep341664.jpg
ttp://epcan.us/jlab-ep/11050043261/ep341665.jpg
639 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:28.03 ID:EznOsc/w
感想ブログか
680 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:35.73 ID:X4NTzOvx
ちゃんと読んでるのか
797 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:56.01 ID:+giHo5oy
ラノベとか言えこんだけ読んだら読解力とか読書力はパネエだろうな
799 :公共放送名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 00:43:56.06 ID:JiQRL0sJ
ここまでやればプロだな
売り上げランキング: 414
Amazon ベストセラー | |||
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 01:43 ▼このコメントに返信
ラノベにも文章の上手い人はいるから、結構人を選べばそこそこ読書になる。
でも、少し前はよくあった「これがどうしてラノベと呼ばれるのかわからん」みたいな硬派なものって、最近減ったなあ。MFみたいな、ギャルゲーテイストなの増えた。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 02:39 ▼このコメントに返信
5000冊も読んでいるのに感想が稚拙すぎる。ボキャ貧かよ
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 02:52 ▼このコメントに返信
で、でたー! *2さんの上から目線やー!
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 03:04 ▼このコメントに返信
まだやってたのか
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 03:44 ▼このコメントに返信
こういう感想サイトって、好き嫌いと面白いつまらないを
混在させて評価するから当てにならん。
好きな作風ならそれだけで高評価なんだもん -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 04:21 ▼このコメントに返信
この読書量をハズレの多いラノベなんかに向けなければ
より繊細な感性が磨かれていたかもしれん…惜しいことをしたな… -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 04:24 ▼このコメントに返信
いつもまいじゃーさんのお世話になってます・・・
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 04:26 ▼このコメントに返信
※5
プロでもそういう傾向がないわけじゃないからな。
評価の傾向を見て自分で補正するのが一番だ。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 04:37 ▼このコメントに返信
※5
評論家じゃないし、好き嫌いでの感想でいいかなって思う
個人のレビューサイトは自分の既読作品の評価見て、趣味が合うか確認してから見てる -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 04:56 ▼このコメントに返信
1+1=2を何度繰り返した所で微分や積分が出来るようにはならんだろ
つまりはそういう事だ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 06:08 ▼このコメントに返信
※5
個人の感想サイトに何を求めているんだかな
文句があるなら自分でやれよ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 06:26 ▼このコメントに返信
>>6
繊細な感性の素質がある人間は
こんな杜撰な管理方法とらないw -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 06:44 ▼このコメントに返信
いちごタルト事件の解説は許されないよw
-
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 07:44 ▼このコメントに返信
※12
読解力 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 07:46 ▼このコメントに返信
※6
楽しむための読書がそんなに駄目か?
お前、傲慢だよ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 10:48 ▼このコメントに返信
※15
たしかに感性や読解力なんかを身につけるための読書ってなると押し付けがましい気がするわ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 11:19 ▼このコメントに返信
※5
そのコメントでお前がどういう種類の本読みかよくわかるよ
お前は「面白い本」が読みたいのではなく「凄い本を読んでる自分」が好きなだけなんだな
「面白い本」を求めてる人は、他人の読書感想が主観的でも気にしない
何故なら「その本がどういう好みを持った人に好かれるか」という情報が参考になることを知ってるからだ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 11:58 ▼このコメントに返信
200冊ぐらいしか持ってない俺とは桁違いだな。
すげぇわ。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 12:12 ▼このコメントに返信
※13
あの解説は酷すぎた
それ以来サイトに行かなくなったわ -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 13:48 ▼このコメントに返信
※17
どっちかつーと感想サイトの方が「すごいたくさん本読んでる自分」が好きな
連中じゃないか?多少なり自己顕示欲がなきゃ、わざわざ感想書いて
ブログに掲載しようとも思わんだろうし。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 14:17 ▼このコメントに返信
一つ確実なことは
主体性のない連中がTVを見てからコイツのサイトに行き
公平性のないレビューの受け売りをする確率が増えちゃうことだね -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 15:02 ▼このコメントに返信
それぞれの感想サイトの読書傾向や好き嫌いに
ある程度ばらつきがあればいいんだけど、
結局感想サイトやる人って、全員とは言わないまでも大半が
「たくさん本読んでる自分」が好きな自己顕示欲旺盛な人たちだから、
自然と読書の好みが似通っちゃうんだよね。
だから感想サイトの数は多い割りに、取り上げる本も評価される内容も
ほとんど同じなんだよね。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 15:22 ▼このコメントに返信
俺も5000冊以上読んだけど、もうシリーズごとに並べるのは無理
読んだ順に重ねてく
この塊でだいたい20冊位かな~って数えてくね -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 17:54 ▼このコメントに返信
主観的な感想、結構な事じゃん。
毒にも薬にもならない当たり障りのない事書き連ねてるよりはいいんじゃないか。
読んだ小説・ラノベ・漫画の評判を感想ブログ巡って見るの俺は好きだ。人によって物の見方、読み方がこんなに違うのかと参考になる。それで読み返して新たな発見があったりするし。 -
名前: 名無しさん 投稿日:2011/11/05(土) 21:46 ▼このコメントに返信
でも、まいじゃーみたくインタビュー受けたり、どっかの雑誌にレビュー載せたりするような
大手サイトはもはや趣味の範囲ではないよね。レビューにある程度の客観性を求められても
仕方ないと思う。本の感想を足がかりに、自分自身の知名度をあげたわけだし